人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本と中国の人びととの友好交流などなど


by kanwu1950rizhong
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

花見から山笑う季節へ


開花宣言から2週間以上、今年は長い期間桜を楽しむことができました。
今年の桜を惜しむように、週末は桜の名所はどこも沢山の人で賑わったようです。

花見から山笑う季節へ_b0176815_21364741.jpg


 牛田山の麓では満開の桜とヤマザクラや様々な木々の芽吹きが美しいハーモニーで人々を魅了しました。
公園では花の時期が終わり、葉桜となったヤマザクラと満開のソメイヨシノが並んで、まるで季節のバトンを渡しているような姿も見られます。

花見から山笑う季節へ_b0176815_21472677.jpg


 わずかな風に花びらが舞う、美しい瞬間に居合わせる幸せも体験できました。

公園からさらに登ると、日の当たる道端にはひときわ目を引くこの花。

花見から山笑う季節へ_b0176815_21542809.jpg


クサイチゴ。
本格的な春の代表者で5月ごろには実が赤く熟し、食べられます。
一年に2度3度と人を楽しませてくれるキイチゴの一種です。

 山の稜線に出ると、日光の大好きな低木が花を開いていました。

花見から山笑う季節へ_b0176815_22102496.jpg


 ザイフリボク(采振り木)ともシデザクラとも言われている春を代表する低木です。

こちらはお馴染みのコバノミツバツツジ。西日本を代表する春一番のツツジです。

花見から山笑う季節へ_b0176815_22145049.jpg



サクラの開花を合図に、いえ本当はもっと早く人間の気づかないうちに、時は「山笑う季節」へと進んでいたようです。
再び公園に戻ると、瑞々しい新緑の陰で恥ずかしそうに咲く花に出会いました。

花見から山笑う季節へ_b0176815_22265687.jpg


植栽のイロハカエデ。
花はまるで風鈴のように下を向いて咲いていました。

 新緑の季節。今年もこの輝かしい季節に出会えたことに感謝!

   by dahai






# by kanwu1950rizhong | 2019-04-07 22:42

桜でつながる広島・北京


3月最後の日曜日、広島市内の桜は満開に近づき、桜の木のそばは花見を楽しむ人々で賑わいました。此処広島城の堀端でも、対岸の桜と広島城を愛でながらお弁当を楽しむ姿が見られました。

桜でつながる広島・北京_b0176815_20521555.jpg


ここでの花見は数人単位で静かなグループが多く、大勢でにぎやかな姿は見られません。
別の場所では、寒さ除けのために簡易テントを持ち込んでいる人たちも見かけます。
なんだか花見は絶対に逃すことのできない季節の行事になってしまったような・・・。

 そんな写真をWeChatで送ったところ、北京からこんな画像が届きました。

桜でつながる広島・北京_b0176815_21163146.jpg


北京市の玉淵澤公園の桜も満開だとか。
北京は確か盛岡市とほぼ同じ緯度のはず、広島と同じ時期に桜が満開なんて!

こんな写真も。

桜でつながる広島・北京_b0176815_21225256.jpg


これは・・オシドリ。
でも日本でみるオシドリとは少し違うような気がします。
オスとメスが鳴き交わしているちょうどその瞬間を捉えるなんて、Jさん凄腕です!
のどかな春のひと時ですね。

この平和が続きますように。


           by dahai




# by kanwu1950rizhong | 2019-03-31 21:47

3月22日、広島でも桜の開花宣言がありましたが、昨日・今日と冬の寒さに逆戻り。川沿いの桜並木も寒々としています。

桜 開花宣言しましたが・・・_b0176815_22165265.jpg


咲きかけて途中で止まってしまったような枝がちらほら。
花見にはまだ数日が必要なようす。

この日の気温には少し遅れて伸びてきたツクシの方がふさわしいようです。

桜 開花宣言しましたが・・・_b0176815_22303395.jpg


スギナがもうすっかり成長して、ツクシは隠れてしまいそう。

この寒さの中でも次々と花見の準備が始まっていました。
コートを着て荷物を運ぶ人、早々と火を焚いて暖を取る人等々。

桜 開花宣言しましたが・・・_b0176815_22424156.jpg


今はまだつぼみがほとんどだけど、枝の重なりは花霞のようにも見えてきます。

足元にはホトケノザ(仏の座)。「花はここにもあるよ!」と主張しているかのようです。

桜 開花宣言しましたが・・・_b0176815_22524211.jpg


この季節、植物たちの声がにぎやかに聞こえてくるように感じます。

       by dahai





# by kanwu1950rizhong | 2019-03-24 23:17

  3月10日 冷たい雨の日曜日、竹屋公民館まつりで太極拳教室の仲間がステージ表演しました。
 今年の演目は「練功十八法」「太極剣2種」「簡化24式太極拳」です。
 「練功十八法は医療保健体操です。皆さんもご一緒にどうぞ」と案内するとこの通り。

2019年 今年も参加しました!竹屋公民館まつり_b0176815_13042583.jpg


こんなにもたくさんの方々が参加してくれました。
会場の空気は一気に和やかなものになり、ステージの表演者の表情も緩みます。

 続いての太極剣の演武にも熱心な視線がそそがれます。先ず1種目めは「32式太極剣」


2019年 今年も参加しました!竹屋公民館まつり_b0176815_13105915.jpg


ステージ上の二人も熱い視線を感じ、ピタリと息の合った剣さばきで応えます。

 そして2種目めは「陳式太極剣」。これは一人で演じますが、ステージの前後左右、縦横に動き回る迫力満点の技が魅力です。

2019年 今年も参加しました!竹屋公民館まつり_b0176815_13200805.jpg


 跳躍・回転・震脚に細やかな剣使い。
観客席からは感嘆のため息がもれます。
演武終了時には割れるような拍手が巻き起こりました。

 会場は熱気に包まれ、最後の種目「簡化24式太極拳」へと進みました。

2019年 今年も参加しました!竹屋公民館まつり_b0176815_13332218.jpg


 これぞ太極拳とばかりのゆったり・のびのびした動きに誘われるように、会場の空気が落ち着くのが感じられます。
終始観客席の皆さんの視線は暖かく、関心をもって見ていてくれます。

 外はどしゃ降りの雨。でも気持ちは爽やか。

 帰宅途中WeChatの着信音。
北京のJさんから中国でのニュースを紹介するもの。「日本116岁老奶奶成世界最成长寿的人」この老人の写真入りの記事が送られてきました。
しばらくチャットでおしゃべりのあと、Jさんが多くの日本の高齢者に見習いたいのは「活到老学到老(生きている限り学び続ける)」の生き方だと。
こんなステッカーも添えられて。

2019年 今年も参加しました!竹屋公民館まつり_b0176815_14044945.jpg


北京は雪の降る寒さだとか。
その北京から早春の暖かさをそっと送ってくれるJさんこそ、「好榜样」です。

   by dahai



# by kanwu1950rizhong | 2019-03-11 14:25

北風と太陽?!


北風と太陽、イソップ寓話ではありません。
昨日と今日の天気の対比です。
昨日の冷たく鋭い風の一日が明けて今日、力強い太陽の日差しがいっぱいの春の陽気です。

 
広島城の堀ではおなじみのキンクロハジロが、陽気に誘われたように水浴びです。

北風と太陽?!_b0176815_22262487.jpg


環になってまるでダンスをしているような場面も。

北風と太陽?!_b0176815_22315932.jpg


観光客のまく餌をコイと仲良く分け合う姿も、春を感じさせるのどかな風景です。

北風と太陽?!_b0176815_22334075.jpg


 別のカモの仲間、ホシハジロもコイと餌を分け合っています。 

北風と太陽?!_b0176815_22414344.jpg


 コイの食欲が圧倒しているようです。

梅の中では比較的開花の遅い枝垂れ梅もこの通り。

北風と太陽?!_b0176815_22471537.jpg


本格的な春がすぐそこに来ていることを実感します。


 
北風と太陽?!_b0176815_22491717.jpg


巨大な卵! ではなく、今広島城で開催中の「チームラボ 広島城 光の祭」の昼の姿。
夜には様々な光の球になるはずですが、この姿もなかなか面白く、記念写真に撮る観光客もいました。

 のどかな極早春の一日です。

       by dahai





# by kanwu1950rizhong | 2019-02-17 22:59